ワットマハータート(読み)ワットマハタート(英語表記)Wat Mahathat

デジタル大辞泉 「ワットマハータート」の意味・読み・例文・類語

ワット‐マハタート(Wat Mahathat)

タイの首都バンコクの中心部にある仏教寺院。ラーマ1世によって建てられた寺院に起源し、ラーマ1世の弟により再建。バンコク最大級の本堂がある。仏典編纂が行われた歴史をもち、仏教大学、王立仏教研究所を併設。ワットマハータート。
タイ中北部の都市スコータイ近郊の、スコータイ歴史公園にある仏教寺院。城壁内のほぼ中央に位置する。スコータイ朝の王室寺院として建立され、最も格式が高い。スコータイ独特の蓮のつぼみを模した巨大な仏塔をはじめとする、200基を超える塔や多数の礼拝堂がある。本堂にあった高さ8メートルの仏像は、19世紀初頭にラーマ1世によりバンコクのワットスタットに移された。
タイ中部の古都アユタヤにある仏教寺院。14世紀の建立とされる。高さ44メートルの黄金の頂部をもつ仏塔があったが、ビルマ軍に破壊された。仏塔の一部と、木の根の覆われた仏像や頭部のない仏像などが残る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android