ヴィルヘルムピンダー(その他表記)Wilhelm Pinder

20世紀西洋人名事典 「ヴィルヘルムピンダー」の解説

ヴィルヘルム ピンダー
Wilhelm Pinder


1878.6.25 - 1947.5.13
ドイツの美術史家。
カッセル生まれ。
ドイツ美術史、特に中世やバロック彫刻史を専門とする美術史家。1911年ダルムシュタット工科大学教授として活躍後、’36年ベルリン大学教授。その学風は、「表現主義的」と呼ばれ、晩年ナチスに接近したことでも知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヴィルヘルムピンダー」の解説

ヴィルヘルム ピンダー

生年月日:1878年6月20日
ドイツの美術史家
1947年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む