ヴルコリニェツ

世界遺産詳解 「ヴルコリニェツ」の解説

ヴルコリニェツ【ヴルコリニェツ】

1993年に登録された世界遺産文化遺産)。スロバキア中部にあるニーズケー・タトリ山中の小さな村落である。この村落には、中世以来の中央ヨーロッパ山岳部に住むスラブ民族の伝統的な木造建築物がそのまま保存されていることから、世界遺産に登録された。実際に人々が生活する村落が世界遺産として登録されたのは、2011年3月現在、「白川郷五箇山の合掌造り集落」(日本)と「ホローケーの古村落とその周辺地区」(ハンガリー)を含め3件である。◇英名はVlkolínec

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む