一九〇五年十月一日、街頭にて(読み)センキュウヒャクゴネンジュウガツツイタチガイトウニテ

デジタル大辞泉 の解説

せんきゅうひゃくごねんじゅうがつついたちがいとうにて〔センキウヒヤクゴネンジフグワツついたちガイトウにて〕【一九〇五年十月一日、街頭にて】

原題、〈チェコ1. X. 1905ヤナーチェクのピアノ曲。変ホ短調。1905年から1906年にかけて作曲チェコ人のための大学創設を訴えてデモに参加し、死亡した労働者を追悼する作品街頭にて。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む