一九〇五年十月一日、街頭にて(読み)センキュウヒャクゴネンジュウガツツイタチガイトウニテ

デジタル大辞泉 の解説

せんきゅうひゃくごねんじゅうがつついたちがいとうにて〔センキウヒヤクゴネンジフグワツついたちガイトウにて〕【一九〇五年十月一日、街頭にて】

原題、〈チェコ1. X. 1905ヤナーチェクのピアノ曲。変ホ短調。1905年から1906年にかけて作曲チェコ人のための大学創設を訴えてデモに参加し、死亡した労働者を追悼する作品街頭にて。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む