一日万機(読み)いちじつばんき

精選版 日本国語大辞典 「一日万機」の意味・読み・例文・類語

いちじつ‐ばんき【一日万機】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「書経‐皐陶謨」の「兢兢業業、一日二日万幾」による。「機」は物事の発動する機会 ) 一日の中でもいろいろの事が起こる意で、天子を一日も怠ることのないように戒めた語。転じて、一日の多くの重要な政務
    1. [初出の実例]「南面にして一日万機の政を治め給ひしに准(なぞら)へて」(出典平家物語(13C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む