一番子(読み)イチバンコ

精選版 日本国語大辞典 「一番子」の意味・読み・例文・類語

いちばん‐こ【一番子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. いちばん最初に生まれた子。長子。
    1. [初出の実例]「風呂御焚かせ候。〈略〉庄屋の一ばん子入りて倨るところへ」(出典:咄本・昨日は今日の物語(1614‐24頃)上)
  3. 商家娼家などで、一番評判のよい子。いちばんの売れっ子
  4. 家畜、養魚などで、その繁殖期間中、最初に生まれたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む