丁古墳群(読み)よろこふんぐん

日本歴史地名大系 「丁古墳群」の解説

丁古墳群
よろこふんぐん

[現在地名]姫路市勝原区丁

京見きようみ山および近傍の山斜面に分布する約一六〇基の古墳群。うち京見山西麓の一〇基が昭和三三年(一九五八)と昭和四〇年に三次にわたって調査された。いずれも全長一〇メートル以下の横穴式石室主体とし、なかに組合せ式家形石棺をもつものが二基ある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む