七北田宿
ななきたしゆく
[現在地名]泉市七北田・市名坂
奥州街道の仙台城下国分町と富谷宿(現黒川郡富谷町)の間にある宿駅。「奥道中歌」(宮城県図書館蔵)に「国分の町よりここへ七北田よ 富谷茶のんで味は吉岡」と歌われている。仙台城下から来た道が向原付近から日向坂を登り、藩の刑場をすぎてまもなく七北田川があり、渡ってまもなく七北田宿に入る。町屋敷(宿)は七北田村から南方市名坂村にかけてほぼ直線に形成され、御野始絵図(年代不詳、宮城県図書館蔵)によると七北田橋を渡ったところに茶屋が何軒かあった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 