七条文堂(読み)しちじょう ぶんどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「七条文堂」の解説

七条文堂 しちじょう-ぶんどう

1782-1855* 江戸時代後期の医師,国学者。
天明2年生まれ。阿波(あわ)徳島藩医林東儀にまなび,徳島で開業。また太田豊年と大江広海(ひろみ)に国学,和歌を,長崎蘭学をまなぶ。のち郷里の阿波七条村で医業にあたる。和漢の書にしたしみ,古書の筆写につとめた。安政元年12月6日死去。73歳。名は安尚。筆名は藤原清香。著作に「百世草」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む