万々金村(読み)ままがねむら

日本歴史地名大系 「万々金村」の解説

万々金村
ままがねむら

[現在地名]大山町西大山にしおおやま 中川原なかごうら吾々路ごごろ田来原たらいばる上山かみやま下山しもやま加峯かぶ綿打わたうち小平おひら東川内ひがしごうち野瀬部のせぶ後迫うしろざこ小切畑おぎりはた上野うえの松原まつばら

大山川左岸の大半部を占め、同川流域と支流赤石あかいし川・大野おおの川筋などに点在する集落からなる。小切畑の地は開発が古かったと考えられ、近世初頭の村切に伴い周辺の集落とともに万々金村の内として再編成されたが、「豊後国志」などに万々金と「小切畠」が並んで記されるところから、より独立した集落とみられる。天正八年(一五八〇)と推定される四月二六日大友義統感状(石松文書)に「井手口松原村」とみえ、大友氏に敗れた田北紹鉄が筑前に敗走する途次当地で首をはねられたという。同年四月一三日の田北鑑重(紹鉄)位牌(大友史料)によれば、墓所は「大山丿庄万々金村之内、松原ト申小村」のほしヶ淵にあり、位牌を置いた宝積ほうしやく寺の上にはその城山があると記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android