万全の策(読み)ばんぜんのさく

故事成語を知る辞典 「万全の策」の解説

万全の策

一つの手落ちもない方策のこと。

[使用例] 彼はその事件が明るみに出ないよう万全の策を講じることにしたんです[生島治郎*追いつめる|1967]

[由来] 「三国志書―りゅうひょう伝」に見える話から。二世紀の終わり、後漢王朝末期の混乱の時代の中国でのこと。中国の北部では、曹操そうそうえんしょうという二人の武将が、勢力争いをくり広げていました。劉表という豪族は、袁紹に味方していましたが、ある人物が、曹操に鞍替えすることを提案します。「そうすれば曹操は恩義を感じて大切にしてくれるでしょうから、子孫まで安泰です。『れ万全の策なり(これこそ、ぬかりのない計画ですよ)』」。しかし、劉表はこれを拒否。最後まで曹操とは対立を貫いたのでした。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む