日本歴史地名大系 「三井楽町」の解説
三井楽町
みいらくちよう
- 長崎県:南松浦郡
- 三井楽町
面積:三三・八〇平方キロ
五島列島の
町域では三井楽貝塚のように弥生時代にも大規模な貝塚が形成されている。律令制下では
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
五島列島の
町域では三井楽貝塚のように弥生時代にも大規模な貝塚が形成されている。律令制下では
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...