三十三間堂通矢(読み)さんじゅうさんげんどうとおしや

精選版 日本国語大辞典 「三十三間堂通矢」の意味・読み・例文・類語

さんじゅうさんげんどう‐とおしやサンジフサンゲンダウとほしや【三十三間堂通矢】

  1. 〘 名詞 〙 諸国弓術名手が、三十三間堂で、遠矢を射て的中した矢数を競ったこと。普通、京都東山の蓮華王院(れんげおういん)で行なわれたが、寛永一六二四‐四四以後、江戸浅草松葉町、あるいは深川永代島の三十三間堂でも行なわれた。また、三十三間堂は二間を隔てて柱を立てたので実際距離は六六間(約一一九メートル)。〔俳諧・季引席用集(1818)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android