三反田貝塚(読み)みたんだかいづか

日本歴史地名大系 「三反田貝塚」の解説

三反田貝塚
みたんだかいづか

[現在地名]勝田市三反田 蜆塚

中丸なかまる川に臨む標高二二メートル前後の台地上にあり、貝塚は大小三ヵ所に分布する。蜆塚しいづかともいう。明治二〇年(一八八七)初めて報告され、同三六年、昭和四二年(一九六七)の発掘調査のほか、何回か発掘が行われ、古くから知られていた。

貝はヤマトシジミ主体とし、ハマグリアカニシマガキなど三十数種、ほかにシカイノシシ、イヌ、アナグマ、ウマ、クジラ、カワウソタヌキなどの獣類、スズキ、クロダイなどの魚類の骨を出土人骨は約一〇体が発見されたが、男性四体の熟壮年骨、女性二体の壮年骨、子供一体、性別不明骨二体を確認。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android