三塚博(読み)ミツヅカ ヒロシ

20世紀日本人名事典 「三塚博」の解説

三塚 博
ミツヅカ ヒロシ

昭和・平成期の政治家 元・衆院議員(自民党);元・蔵相



生年
昭和2(1927)年8月1日

没年
平成16(2004)年4月25日

出生地
宮城県遠田郡小牛田町

学歴〔年〕
日本大学獣医学部卒,早稲田大学法学部〔昭和26年〕卒

主な受賞名〔年〕
全日本文具協会ベスト・オフィス・ユーザー賞〔平成3年〕,旭日大綬章〔平成16年〕

経歴
本間俊一衆院議員秘書、宮城県土地改良協会事務局長などを経て、昭和38年より宮城県議を2期。47年衆院議員に当選、以来10期連続当選。運輸政務次官、文部政務次官、自民党調査局長、党政調会長代理など歴任。自民党国鉄再建小委員会(三塚委員会)委員長として国鉄改革に手腕を発揮、60年第2次中曽根第2回改造内閣の運輸相として初入閣し、国鉄の分割民営化に尽力。63年竹下改造内閣の通産相、平成元年宇野内閣の外相、同年8月海部総裁の下で党政調会長。塩川正十郎森喜朗、加藤六月と並んで安倍派の“四天王”と呼ばれ、3年派閥を継ぎ、三塚派領袖となる。同年党総裁選に出馬するが敗れ、宮沢総裁の下で再び政調会長。7年党幹事長。8年第2次橋本内閣の蔵相となり、9年改造内閣でも留任。10年1月大蔵官僚の接待汚職事件により辞任。同年12月森喜朗に派閥を継承、会派会長を辞任し名誉会長となる。15年の衆院選を機に高齢と健康問題を理由政界を引退した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三塚博」の解説

三塚博 みつづか-ひろし

1927-2004 昭和後期-平成時代の政治家。
昭和2年8月1日生まれ。衆議院議員本間俊一の秘書,宮城県議をへて,昭和47年衆議院議員(当選10回,自民党)。60年中曾根内閣の運輸相。国鉄の分割・民営化の実現に尽力。通産相,外相をつとめ,平成3年安倍派を継承,三塚派をひきいる。のち幹事長をへて8年第2次橋本内閣の蔵相。10年森喜朗に派閥をゆずる。平成16年4月25日死去。76歳。宮城県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「三塚博」の解説

三塚 博 (みつずか ひろし)

生年月日:1927年8月1日
昭和時代;平成時代の政治家
2004年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android