三峯山
みつみねやま
峰町志多賀と上対馬町小鹿の間にある。三つの峰が並立し、神山と称される。三根・峰という郡・郷名はこの山に由来するという(津島紀事)。「津島紀略」に志多賀の神山とあり、本来の山名は不明であるが、霊山とされていた。「津島紀事」は三峯山とし、本山(毛登耶未)・神山ともよぶと記す。貞享三年(一六八六)の神社誌では本山・かなご・かなくら・北山と称する祭祀があるが、磐境・神籬の形式で、俗人の入山を許さなかった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 