三島江村(読み)みしまえむら

日本歴史地名大系 「三島江村」の解説

三島江村
みしまえむら

[現在地名]高槻市三島江一―四丁目・三箇牧さんがまき一丁目・柱本新はしらもとしん町・柱本はしらもと一丁目・同五丁目・三島江

唐崎からさき村の南にあり、東は淀川を挟んで河内国茨田まんだ出口でぐち(現枚方市)あくた川の淀川流入口南方の低湿地に位置し、淀川沿いに大坂街道が通る。「万葉集」巻七に「三島江の玉江の薦を標めしより己がとそ思ふいまだ刈らねど」、巻一一に「三島江の入江の薦をかりにこそ」とある。三島江は歌枕として知られるが、当地から淀川下流の鳥養とりかい(現摂津市)に至る淀川右岸一帯をさすとされる。「後拾遺集」には曾禰好忠の「み島江につのぐみ渡る芦の根の一よの程に春めきにけり」を収める。芦や薦などとともに詠まれることが多い。「玉江たまえ」も歌枕として知られ、「八雲御抄」は越前、「五代集歌枕」は摂津とするが、「玉江」は単なる美称で、証歌の「万葉集」巻七の作では「三島江」をたたえた言葉であり、強いていえば三島江の異称である。「後撰集」に「読人しらず」として載る「玉江こぐ芦かりを船さし分けて誰を誰とかわれはさだめん」ほか多くの歌に詠まれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android