三菱経済研究所(読み)みつびしけいざいけんきゅうじょ

百科事典マイペディア 「三菱経済研究所」の意味・わかりやすい解説

三菱経済研究所【みつびしけいざいけんきゅうじょ】

1932年三菱合資会社(三菱財閥)の資料課を分離独立,財団法人として設立東京都にある。内外経済・企業経営に関し実証的調査と理論的研究を行う。月刊誌《経済の進路》を刊行
→関連項目岩崎小弥太

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む