三角往還(読み)みすみおうかん

日本歴史地名大系 「三角往還」の解説

三角往還
みすみおうかん

宇土町(現宇土市)三角浦みすみうら村とを結ぶ道路で肥後藩絵図の「宇土郡図」によると、この往還は宇土町より三宮さんぐう社―宮荘みやのしよう村―石橋いしばし村―網引あびく村―網田おうだ(以上現宇土市)郡浦こおのうら村―なか村―波多はた村を通り三角浦村に至る。その長さは宇土町より網引村まで一里七合、網引村より網田村まで一里、網田村より中村まで一里三合、中村より波多村まで一里、波多村より三角浦村まで一里、合せて六里、熊本より一〇里の道程となっている。明治二九年(一八九六)の県議会の諮問案では「現在ノ三角往還ハ将来県道トシテ之ヲ保存スルノ必要ナキヲ認ルニ至レリ」とあり、諮問理由として「県道三角往還ノ改修ハ三角築港ト同時ノ計画ニシテ、其当時ノ目的タルヤ専ラ熊本三角間ノ交通上其必要ニ従ヒ開設シタルモノニシテ」「今ヤ九州鉄道ハ門司ヨリ起リ、南漸シテ松橋ニ延長シ将ニ八代ニ向テ進行セントス」とあり、同三二年国鉄三角線の開通で衰退した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android