波多村(読み)はたむら

日本歴史地名大系 「波多村」の解説

波多村
はたむら

[現在地名]智頭町波多

口波多くちはた村の北西、波多川の中・上流域に位置し、北東方にはかご山がそびえる。西は美作国東北条とうほくじよう阿波あば(現岡山県阿波村)。当村から南の口宇波くちうなみ村や北の安蔵あぞう谷の山口やまぐち(現用瀬町)に越える山道がある。集落西方、美作国境に広がる高地を波多の台(黒岩高原)という。奥波多おくはた村ともいい(因幡志)、奥畑などとも記した。地名の由来は、天正年間(一五七三―九二)に討死した南方みなみがた水無みなし城主波多野丹波守の一族が当地を含む富沢とみざわ谷に落延びたことにちなむという(初稿八頭郡誌)。なお口波多村はもと当村の枝村であったが、元禄郷帳・元禄国絵図作成時までに分村した(元禄一四年「変地其外相改目録」県立博物館蔵)


波多村
はたむら

[現在地名]三角町波多

東はなか村・前越まえごし村、西は三角浦みすみうら村、北は大田尾おおたお村、南は八代海に面し、東より西へ富岡とみおか往還が通じる。村の中央に塩屋浦しおやうら、東に郷開ごうびらき、西に有働うどう南西陣内じんのうち、北西に重盛平しげもりひらなどの字地がみえる(郡村誌)。応永一一年(一四〇四)一〇月一〇日の肥後郡浦庄地検帳(阿蘇家文書)に「波田」とみえ、郡浦こおのうら庄に属した。近世は郡浦手永に属し、「国誌」に「塩屋村桐崎村吉永村宮崎村浦村等ノ小村アリ」とあるが、「桐崎・吉永」は際崎きわざき古氷ふるこおり(ふるくり)が正しいという。正保郷帳では田方三七〇石二斗余で「日損所 はへ山有」とあり、畠方は一九四石九斗余で「芝山有」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android