三酸化クロム(読み)さんさんかクロム

関連語 名詞 サン

化学辞典 第2版 「三酸化クロム」の解説

三酸化クロム
サンサンカクロム
chromium trioxide

CrO3(99.99).酸化クロム(Ⅵ),無水クロム酸ともいう.酸化クロム(Ⅲ)の高圧酸素による酸化,または二クロム酸カリウムの濃水溶液に濃硫酸を加えて得られる.暗赤色結晶.196~198 ℃ で分解しながら融解し,強熱すると,赤色蒸気を発生しつつ酸化クロム(Ⅲ)に変化する.潮解性で水に溶けやすく,その水溶液はクロム酸となる.アンモニア,各種有機化合物と反応しやすい.クロムめっき漂白剤,ガラスの洗浄,有機反応の酸化剤などに用いられる.毒性はきわめて強い.[CAS 1333-82-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む