三酸図(読み)さんさんず

精選版 日本国語大辞典 「三酸図」の意味・読み・例文・類語

さんさん‐ず‥ヅ【三酸図】

  1. 〘 名詞 〙 画題の一つ。道教黄庭堅儒教蘇東坡金山寺の仏印禅師をたずねたとき、桃花酸(とうかさん)という酢をなめ、三人とも眉をひそめたという故事を描いた図。三教一致を諷するもの。老子孔子釈迦として描くこともある。三教図。三聖吸酸

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む