事典 日本の地域遺産 「三鱗石油発動機」の解説
三鱗石油発動機
「推薦産業遺産」指定の地域遺産(2008(平成20)年)〔78号〕。
1903(明治36)年第5回内国勧業博覧会にて伏田鉄工所製の石油発動機が一等賞を獲得した。その後特許を取得し、改良が重ねられたのが三鱗石油発動機である
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...