日本歴史地名大系 「上ノ加江村」の解説
上ノ加江村
かみのかえむら
上ノ加江本村ともいい、
天正一六年(一五八八)の上賀江村地検帳には地積九六町八反余、ヤシキ一三〇筆が記されるが、このなかには近世に上ノ加江村の枝郷となった
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
上ノ加江本村ともいい、
天正一六年(一五八八)の上賀江村地検帳には地積九六町八反余、ヤシキ一三〇筆が記されるが、このなかには近世に上ノ加江村の枝郷となった
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...