上伊場野村(読み)かみいばのむら

日本歴史地名大系 「上伊場野村」の解説

上伊場野村
かみいばのむら

[現在地名]三本木町上伊場野

多田ただ川が鳴瀬なるせ川に合流する地点の東南に沿い、西は桑折こおり村、南は秋田あきた村、東は下伊場野村(現松山町)に接する。上伊場野の東方に鉄炮てつぽう町とよばれる街村があり、戦国時代大崎氏の家臣であった伊場野筑後(渋谷備前隆時とも)が居城した頃、足軽の鉄砲組を配置し、付近に的場を設けて弓や鉄砲の武術に励んだ所と伝える。正保郷帳に田二二貫五五〇文・畑六貫一〇七文とあり、ほかに同所新田五貫七八〇文があり、水損・旱損と注記される。「安永風土記」によれば田二八貫六二八文・畑六貫八四五文で、蔵入は一貫七五七文、給所は三三貫七一六文、人頭一四人、家数二二(うち名子二・借屋六)、男六三・女四〇、馬一四とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android