上儀保村
ういーじーぶむら
[現在地名]那覇市首里儀保町一丁目・同三丁目
首里城の北に位置し、東は赤平村、西は下儀保村、南は南風之平等当蔵村、北は久場川村。ウィージーブとよぶ。西之平等のうち。首里古地図には南北を軸にして四〇の屋敷地がみえ、田畠はみえない。当村と下儀保村の境界を南北に通り、村の北端にある御待所から南側の下橋口までの道を儀保大道といい、大道北端の小さな坂道を儀保くびりといった。赤平村との境を南北に通る道を上儀保道という。西来院(現臨済宗妙心寺派)が同道に面して赤平村与那原親方屋敷の向いにあった。当村と赤平村・当蔵村境の真嘉比川に架かる橋一帯を上橋口といい、同川の当村と下儀保村、南風之平等当蔵村・桃原村・大中村の境を下橋口といった(首里古地図)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 