日本歴史地名大系 「上川離宮」の解説
上川離宮
かみかわりきゆう
明治期から大正期にかけて天皇の別邸を建設する運動があった。明治七年(一八七四)七月地質調査で上川入りした米国人技師ベンジャミン・スミス・ライマンが上川盆地の美しい地形に驚嘆、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
明治期から大正期にかけて天皇の別邸を建設する運動があった。明治七年(一八七四)七月地質調査で上川入りした米国人技師ベンジャミン・スミス・ライマンが上川盆地の美しい地形に驚嘆、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...