上師町(読み)かみさやしまち

日本歴史地名大系 「上師町」の解説

師町
かみさやしまち

[現在地名]弘前市上鞘師町

城の東側に位置し、百石ひやつこく町と元寺もとてら町を結ぶ東西の道筋沿いの町並。北は下鞘師しもさやし町、南は鉄砲てつぽう町に接する。

現町域が町割されたのは慶安二年(一六四九)てら町大火後で、それ以前は同年の弘前古御絵図(市立弘前図書館蔵)によれば、寺院が置かれ寺町とある。同図には三の郭の現追手おうて門付近の堀端沿いに「さやし町」とあり、鞘師一一軒と飾屋一軒、武家一軒が描かれている。大火後、堀端の町域は津軽玄蕃下屋敷などの武家屋敷街に変化し、鞘師の集団は現町域へ移転した。寛文一三年(一六七三)弘前中惣屋敷絵図(同館蔵)には、本寺もとてら町三丁目と記され、延宝五年(一六七七)弘前惣御絵図(同館蔵)では、現町域が白銀しろがね町三丁目、現下鞘師町が鞘師町一丁目、現元寺町小路が鞘師町三丁目とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android