上横手雅敬(読み)うわよこて まさたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上横手雅敬」の解説

上横手雅敬 うわよこて-まさたか

1931- 昭和後期-平成時代の日本史学者。
昭和6年3月7日生まれ。34年母校京大の助教授となり,48年同大教授。平安・鎌倉時代政治史研究。和歌山県出身。著作に「平家物語の虚構と真実」「北条泰時」「日本史の快楽」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む