上海ファイブ(読み)シャンハイファイブ

デジタル大辞泉 「上海ファイブ」の意味・読み・例文・類語

シャンハイ‐ファイブ【上海ファイブ】

ソ連崩壊後、中国との国境に関する交渉兵力の相互削減などに取り組んだ、中国ロシアカザフスタンキルギスタジキスタンの5か国による協力体制。1996年に上海で開催された首脳会議契機発足。1999年以降はテロ対策連携。2001年、ウズベキスタンが加わり、上海協力機構改組

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む