上赤塚村
かみあかつかむら
[現在地名]板橋区赤塚二―六丁目・同八丁目・赤塚新町二丁目・三園一―二丁目・成増一―四丁目・高島平五―六丁目・新河岸二―三丁目
下赤塚村の西に位置し、西は矢川(「風土記稿」にみえる現白子川)を挟んで新座郡下白子村(現埼玉県和光市)。北方に荒川に至るまで入会地徳丸原の湿地が広がる。中世は赤塚郷に含まれ、近世初期の板倉勝重との関係、および江戸前期の赤塚村からの分村の経緯は下赤塚村と同じ。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 