日本歴史地名大系 「上長木村」の解説 上長木村かみながきむら 新潟県:佐渡郡佐和田町上長木村[現在地名]佐和田町上長木・長木(ながき)石田(いしだ)川左岸、二宮(にくう)の丘陵が平野に延び出た先端部にある。南は下長木村、西は石田村、北は市野沢(いちのさわ)村、東は上矢馳(かみやばせ)村。中世は下長木村とともに長木郷を称し、集落は金丸(かなまる)(現真野町)付近の低地にあったと推定される。村内には明治二一年(一八八八)の土地台帳絵図(上長木区有)の地名によると、宮田・馬上免・ちご田・向坊などの宗教関係地名がある。ほかに、はん作り・川茂作り・かん作りなどの作人名を付した地名もみられる。「佐州巡村記」では田二二町九反余・畑三町八反余で取米合計一七八石九斗余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by