デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上馬養」の解説 上馬養 かみの-うまかい 718-? 奈良時代の官吏。養老2年生まれ。河内(かわち)(大阪府)の人。東大寺写経所の校生(校正係)などをへて主典(さかん)となり,同所の財政運営にあたる。近江(おうみ)石山寺の造営事業にもたずさわった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by