下り居る(読み)オリイル

デジタル大辞泉 「下り居る」の意味・読み・例文・類語

おり・いる〔‐ゐる〕【下り居る】

[動ワ上一]
下りたままでいる。下りてそこにいる。
住吉の浜を行くに、いとおもしろければ、(馬カラ)―・ゐつつ行く」〈伊勢・六八〉
下りて座る。下りてとどまる。
「その沢のほとりの木の蔭に(馬カラ)―・ゐて、乾飯かれいひ食ひけり」〈伊勢・九〉
天皇などが位を退く。退位する。
「その時のみかども―・ゐ給ふ」〈宇津保春日詣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下り居る」の意味・読み・例文・類語

おり‐・いる‥ゐる【下居・降居】

  1. 〘 自動詞 ワ行上一 〙
  2. 下に降りてすわる。車、馬、舟などから降りてそこにいる。
    1. [初出の実例]「乃ち泊瀬の中流(かはなか)に下(オリヰ)て」(出典日本書紀(720)敏達一〇年閏二月(前田本訓))
    2. 「しばしおりゐて馬休めん」(出典:平家物語(13C前)七)
  3. 天皇、斎院などがその地位を退く。退位する。譲位する。
    1. [初出の実例]「かかるほどに年月すぎて、その時のみかどもおりゐ給ふ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)春日詣)
  4. 女房が宮仕えを退く。里下がりする。
    1. [初出の実例]「たそがれを横にながむる月ほそし〈杜国〉 となりさかしき町に下り居る〈重五〉」(出典:俳諧・冬の日(1685))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android