下伊良原村(読み)しもいらはらむら

日本歴史地名大系 「下伊良原村」の解説

下伊良原村
しもいらはらむら

[現在地名]犀川町下伊良原

上高屋かみたかや村・横瀬よこせ村の南に位置し、はらい川上流域に点在する七集落からなる。もと伊良原村一村であったが、上・下二村分立。分立時期は不明。年月日未詳の某書状案(永弘文書/大分県史料五)によれば、永正一三年(一五一六)一二月豊後で大友氏に反して敗れ、豊前道場寺どうじようじ(現行橋市)に潜伏していた朽網親満が「日田境伊らわら」に移り、吉弘親就や一万田六郎らと再挙兵について相談している。江戸時代中期の「塵壺集」に彦山座主舜有が天正七年(一五七九)一族の政所坊連長と家臣の伊良原因幡守善守を人質として秋月種実に差出したとある。伊良原は彦山神領であったとみられ、善守は当地の土豪と推測される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android