日本歴史地名大系 「下入江村」の解説 下入江村しもいりえむら 広島県:高田郡吉田町下入江村[現在地名]吉田町下入江上入江村の東に位置し、東北は福原(ふくばら)村。北西村境を可愛(えの)川が流れ、対岸に桂(かつら)村がある。南は山地を隔てて井原(いばら)・古屋(こや)(現広島市安佐北区)の両村に接する。「芸藩通志」に「西北の間大川に臨みて、形勢粗(ほぼ)上入江に同じけれど、田野広し」とある。古くは上入江村と一村で、入江保または単に入江と称された。福原村との境に福原城があり、福原氏下屋敷などもあった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by