下八里村(読み)しもやさとむら

日本歴史地名大系 「下八里村」の解説

下八里村
しもやさとむら

[現在地名]小松市下八里町

鍋谷なべたに川左岸にあり、西は河田こうだ村、東は上八里村。「しもやすと」とも発音する。かつては上八里村とともに弥里いやさと・八里とよばれたと思われ、得橋とくはし郷内に含まれた。八幡別宮領能美庄の惣公文職を暹覚から相伝したその後家平氏女は、文永七年(一二七〇)五月二〇日借銭の返済のため惣公文職と屋敷・名田畠を一二〇貫文で「いやさとどの」(弥里殿)に売却した(「平氏女売券」石清水文書)。八幡別宮供僧は関東下知状など担保となっていた証文を請出して、伝領した弥里某にこれを確認するとともに連絡を要請したが(九月一〇日「能美庄領家供僧長老承能書状」同文書)、連絡を得られなかったらしく、再度書状を送りその見参を要請している(一二月一八日「能美庄領家供僧尊賀書状」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android