下撫川村
しもなつかわむら
[現在地名]岡山市撫川
備中国の東端、中撫川村の南に位置する。東端を流れる「庭瀬・撫川境川」(「東一郷半用水路図」湛井十二ヶ郷組合蔵)を境にして備前国庭瀬村と対し、双子集落を形成する。江戸時代には単なる悪水路として利用されているにすぎない「庭瀬・撫川境川」が、もとの賀陽郡と都宇郡の郡境であり備前と備中の国境であるのに対し、下撫川・中撫川両村をそれぞれ東西に二分するかたちで足守川が流れている。「和名抄」都宇郡撫河郷に比定される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 