20世紀日本人名事典 「下村治」の解説
下村 治
シモムラ オサム
昭和期の経済評論家 日本経済研究所会長。
- 生年
- 明治43(1910)年11月27日
- 没年
- 平成1(1989)年6月29日
- 出生地
- 佐賀県佐賀市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学経済学科〔昭和9年〕卒
- 学位〔年〕
- 経済学博士〔昭和31年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等旭日重光章〔昭和56年〕
- 経歴
- 昭和12年10月大蔵省入省。17年横浜税関業務部長、22年経済安定本部物価政策課長、25年官房調査部専門調査官、28年日銀政策委員、32年官房財務調査官などを歴任し、34年依願免官。同年国民金融公庫理事、35年日本開発銀行理事、41年同銀行設備投資研究所長を経て、59年より日本経済研究所会長。また、26年頃より執筆活動を開始、29年国際収支の黒字を予言し、経済成長をシャープに予測する“下村理論”で注目される。高度成長下の池田内閣のブレーンとしても有名。第1次石油ショック後は“ゼロ成長論”に転換した。著書は「経済大国日本の選択」「ゼロ成長脱出の条件」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報