デジタル大辞泉
「下根」の意味・読み・例文・類語
した‐ね【下根】
下方に伸びている根。また、下に隠れて見えない根。
「たづの住む沢べの蘆の―解け汀萌え出づる春はきにけり」〈後拾遺・春上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
した‐ね【下根】
- 〘 名詞 〙 根の下の方の部分。また、下に隠れて見えない根。
- [初出の実例]「隠れ沼(ぬ)におひそめにけりあやめ草しる人なしにふかきしたねを」(出典:蜻蛉日記(974頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 