下津浦(読み)しもつうら

日本歴史地名大系 「下津浦」の解説

下津浦
しもつうら

[現在地名]下津町下津

下津湾の湾頭から南岸の地を占め、北岸のかた村と相対する。「続風土記」に「湊にして舟繋りよし」とあるが、湾の北側の金山かなやま崎と下津浦の西端観音かんのん崎とが湾口を扼し「湊口狭きを以て南風には入船し難く大崎に入るの便なるにしかす」とある。下津の地名は東隣のかみ村に対するもので、もとはその間になか村があったと「続風土記」の下村の条にみえる。集落は湾頭に突出した外瀬ほかせ山を境に、東側の脇浦わきのうら(脇ノ浜)神田しんでん(新田)と、西側の外瀬・西にしうらに分れ、西ノ浦が本郷であった。永仁六年(一二九八)一一月一九日の浜中南庄惣田数注進状写(又続宝簡集)に「二反 下津浦堂免」とあるように、中世浜中はまなか庄に含まれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android