下生井村(読み)しもなまいむら

日本歴史地名大系 「下生井村」の解説

下生井村
しもなまいむら

[現在地名]小山市下生井

南西流するおもい川・与良よら川が渡良瀬川に合流する地点にあり、堤防に囲まれた低湿地で水塚を築いて生活を守った。天正一二年(一五八四)八月二一日の結城晴朝禁制(池沢文書)に「上なまゐ・下生井」とみえる。

都賀つが郡に属し、近世を通じて下総古河藩領。慶安郷帳では畑のみの六三四石余で、ほかに桜源おうげん(現真言宗豊山派)領二石余がある。元和九年(一六二三)古河藩永井直勝、寛文五年(一六六五)同藩土井利重の地詰検地が確認でき、前者検地帳(池沢清文書)では「都賀郡小山庄」、後者の検地帳(同文書)では「寒川郡小山庄」とある。文化一二年(一八一五)の家数一八五・人数七二〇(「人別書上帳」岩下久彦文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android