下者(読み)したもの

精選版 日本国語大辞典 「下者」の意味・読み・例文・類語

した‐もの【下者】

〘名〙
① 下等な者。身分の卑しい者。江戸時代、主として遊女隠売女(かくしばいじょ)などについて用いられた語。上者(うわもの・じょうもの)に対する語。
歌舞伎有松染相撲浴衣(有馬猫騒動)(1880)四幕「『赤子の内から下者(シタモノ)の手で育ったお巻どの』『斯うして物を返すのは、万に一つの稀なこと』」
② 江戸時代、奉行所法廷で、白州(しらす)または下縁(したえん)にしか着席できなかった者。町人百姓、足軽、中間(ちゅうげん)浪人などが含まれた。上者(うわもの)に対する語。〔訴所秘鑑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の下者の言及

【白洲】より

…さらに上段の間(上通(うわどおり))を区分して設ける奉行所もあるが,奉行は最上段の座敷に着座した。上椽以上に座る資格のある者を上者(うわもの),下椽,砂利に座るべき者を下者(したもの)という。なお椽から砂利に下りる階段はない。…

※「下者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android