家庭医学館 「下腿骨骨折」の解説 かたいこつこっせつ【下腿骨骨折 Fracture of Leg】 [どんな病気か] 交通事故などで骨に大きな外力(直達(ちょくたつ)外力)を受けた場合や、スキー時の転倒などで骨に捻転力(ねんてんりょく)のはたらいた外力(介達(かいたつ)外力)を受けておこる比較的多い骨折です。下腿には腓骨(ひこつ)と脛骨(けいこつ)がありますが、加わる外力の大きさと方向によって、2本とも折れる場合と、どちらか1本だけの場合とがあり、骨折の状態もさまざまです(「治療」は「◎骨折の症状」参照)。 出典 小学館家庭医学館について 情報 Sponserd by