下船病(読み)ゲセンビョウ

デジタル大辞泉 「下船病」の意味・読み・例文・類語

げせん‐びょう〔‐ビヤウ〕【下船病】

船から降りた後も、揺れを感じめまい疲労吐き気頭痛などの症状が続く疾患飛行機列車などで揺られた後にも起こる場合がある。船酔い乗り物酔いと違って、数週間から数年間続く場合がある。中年女性に多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む