下谷組(読み)シタヤグミ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「下谷組」の意味・読み・例文・類語

したや‐ぐみ【下谷組】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代の末、下谷根岸辺に住んでいた文人、画家などの称。亀田鵬斎、大窪詩仏、菊池五山、大田南畝、谷文晁、酒井抱一、市河米庵らをいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android