日本歴史地名大系 「不動院跡」の解説
不動院跡
ふどういんあと
[現在地名]春日部市小渕
古利根川と中川の中間に位置し、交通の要所。戦国時代から江戸時代にかけて関東を代表する本山派修験の大先達であった。京都
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
古利根川と中川の中間に位置し、交通の要所。戦国時代から江戸時代にかけて関東を代表する本山派修験の大先達であった。京都
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...