不断桜(読み)フダンザクラ

デジタル大辞泉 「不断桜」の意味・読み・例文・類語

ふだん‐ざくら【不断桜】

四季を問わず、5弁の白い花をつけるサトザクラ。三重県鈴鹿市の白子山観音寺の境内にあり、天然記念物。白子不断桜。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不断桜」の意味・読み・例文・類語

ふだん‐ざくら【不断桜】

  1. 〘 名詞 〙 サトザクラの園芸品種。花は白く一重で径三センチメートルぐらい。春秋に長い柄のある花を開き、冬も成葉が残り、花が咲く。三重県鈴鹿市の伊勢白子観音に古くからある。天然記念物。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「満月に不断桜を詠めばや〈其角〉 念者法師は秋のあきかぜ〈越人〉」(出典:俳諧・曠野(1689)員外)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の不断桜の言及

【サクラ(桜)】より

…コヒガン系のものにも,八重咲きの十月桜や一重の四季桜のように,初冬と春の2回きまって咲くサクラがある。ヤマザクラ系の不断桜も季節はずれに咲き,10月下旬から4月下旬まで咲きつづける。 サクラ属ウワミズザクラ亜属のウワミズザクラP.grayana Maxim.(イラスト)やイヌザクラP.buergeriana Miq.などは小さい花が多数集まって細長い穂になって咲き,サクラといわれているが,とくに美しいものではない。…

※「不断桜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android