すべて 

不理(読み)ふり

精選版 日本国語大辞典 「不理」の意味・読み・例文・類語

ふ‐り【不理】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 道理に合わないこと。理にはずれること。また、そのさま。非理。無理。
    1. [初出の実例]「ここらの道理をよく弁別して、わしが申す事が、理かふ理(リ)かをよくよく考て見やしゃれ」(出典文明開化(1873‐74)〈加藤祐一〉初)
    2. [その他の文献]〔漢書‐五行志・上〕
  3. 令制の訴訟制度で、訴人原告)が敗訴した場合に、これを不服としてさらに上訴しようとすること。〔令義解(833)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む