不理(読み)ふり

精選版 日本国語大辞典 「不理」の意味・読み・例文・類語

ふ‐り【不理】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 道理に合わないこと。理にはずれること。また、そのさま。非理。無理。
    1. [初出の実例]「ここらの道理をよく弁別して、わしが申す事が、理かふ理(リ)かをよくよく考て見やしゃれ」(出典文明開化(1873‐74)〈加藤祐一〉初)
    2. [その他の文献]〔漢書‐五行志・上〕
  3. 令制の訴訟制度で、訴人原告)が敗訴した場合に、これを不服としてさらに上訴しようとすること。〔令義解(833)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む