与党審査(読み)よとうしんさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「与党審査」の意味・わかりやすい解説

与党審査
よとうしんさ

日本の立法過程において,国会への議案提出にあたり,政府与党の支持獲得のために行う事前調整。立法過程のなかで与党が果す役割がきわめて大きい日本の議院内閣制における独特の制度。自民党の政務調査会の部会を舞台に行われてきた。イギリスドイツなどでは,議案は政府から直接議会に与党審査は事前に与党の要求が議案に取込まれるため,国会での立法過程をスムーズなものにすることに役立ってきたが,その一方で与党と官僚との癒着を強め,族議員を生み出す制度的背景ともなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む